ソバ蜜

with コメントはまだありません

今、周辺にはソバの花が咲いています。
巣箱に近づくと思わず「くさっ!」とつぶやいてしまうほど、ソバ蜜の独特の香りがただよっています。

昨年あたりから、ソバ蜜がよく入るようになりました。
それ以前は、それほど入らなかった記憶があります。
周辺にソバ畑が増えたのか、はちのわのミツバチの集蜜力が増したのか?
いずれにしても、助かります。

ただ、勢いのある群では、蜜が育児圏にも入り、産卵するスペースが少なくなっているところが多く、嬉しい悲鳴…というより、どうしようかと少々困惑しています。
そろそろもう越冬の準備に入るので、蜜が貯まるのはありがたいのですが、ミツバチの数も多いに越したことはないからです。
このへんのコントロールがまだうまくできていないなぁと未熟さを感じています。

そろそろもうミツバチも増えないだろう…と思って油断していたらまたムダ巣を作らせてしまいました。
ムダ巣の中には、ソバの蜜も貯め始めてしまっていました。申し訳ない…

色の濃いソバの蜜

このムダ巣に入っていたソバの蜜を味見してみたところ、「美味しい!」と思わず声が出ました。
独特の香りに対し、味は、黒糖のようにコクのある甘みで、大変美味でした。
ソバ蜜、少し分けてほしいかも…

とはいえ、今年の採蜜は終わり!と一旦気持ちは切り替えており、これからは越冬に向けてミツバチの状態を整えていきます。
ダニ対策も進行中です。
夏から秋にはギ酸をメインに使用していますが、人体には有害で取扱注意のうえ(有機ガス用のマスク、ゴーグル、手袋をつけています)、使用量、濃度や気温など、気をつけることが多くて神経を使います。

ギ酸は液体ですが、揮発したガスがダニに効果があります。(このガスを人が吸い込んでしまうと肺をやられるそう)
気温が高すぎると十分な効果が得られない上にミツバチにもダメージがでることがあるため、気温の低い早朝などに作業をしています。
ちゃんと効いているだろうか…ミツバチにダメージがなかっただろうか…と気持ちが落ち着きません。

ギ酸は自然界に存在する物質で、ミツバチには害がありません(上記のように、取り扱い方を間違えれば産卵が止まるなどのダメージがあります)。
海外では、オーガニックなダニ駆除の方法として認可されていて、使いやすく製品化されたギ酸のダニ駆除剤も販売されていますが、日本では認可・販売される見通しはありません。

化学合成のダニ駆除剤ならば、一度巣箱内に入れたらその後数週間放置するだけで、防護も特に不要なので楽です。
危険を冒してまで面倒なギ酸を使わなくても…とも思うのですが、化学合成のダニ駆除剤(この時期は「アピスタン」)は耐性や、成分が巣ひに蓄積されるなどの問題があるので、やはり、長い目で見て、面倒でもより持続可能な方法を選んでいきたいと考えています。

今のところ、ギ酸の効果はそれなりに出ているようには見え、ダニによって滅びてしまいそうな群も無さそうですが、まだ分かりません。油断は大敵です。
スズメバチにも注意しなければならず、秋は秋で気がかりが多いです。

ところで先日、首が回らなくなりました…と言っても、借金で、というわけではありません。
首の後ろから肩にかけての痛みで、文字通り首を回せなくなってしまったのです。
「えっどうしたんだろう!?」と焦りましたが、まずシンプルに思いつく原因は、前日の内検時、少々ハードな作業を行ったこと、前々日には草取りで、しゃがんだ姿勢を続けたこと…ということでした。
普段から、作業中の姿勢や体重のかけかたがよくないとか、根を詰めて一気に作業してしまいがち、という自覚もありました。

とにかく、内検どころか日常生活に支障が出るレベルの痛みで、翌日にはさらに痛みが強まってしまいました。
なんとかしたい…なんとかしてほしい…病院?整体?マッサージ?どこへ行けば?とりあえず整体なのかな…?ということで、友人によい整体院を知らないか聞きました。

教えてもらったのが、諏訪にある、けっこう歴史があるというという整体でした。
諏訪が本部で、全国にお弟子さんが開業し有名なスポーツ選手なども利用しているようで、口コミもよかったです。
行ってみることにしました。人生初整体でした。

行ってみると、施術する部屋と待合室には区切りがなくて、畳スペースに置いてある本などをながめがなら順番を待つ、のどかなシステムでした。
有名なお相撲さんとの写真があったりして、実績ありそうって感じました。

置いてあった本の一部。話が合いそうです…

結論からいうと、施術してもらったらすぐに痛みがほとんどとれ、首もかなりスムーズに動くようになりました!
本当に助かりました。
整体というとグキッとやるイメージがありましたが、今回に関してはそういったことはなくソフトでした。

背中や肩がガッチガチだと言われました。
やはり普段の体の使い方、姿勢、意識しないといけないなぁと反省しました。

初夏のはちみつ、夏のはちみつ、なかなか販売開始できず申し訳ございません。
ラベルつけなど、細かい作業が終わっておらず、いましばらくお待ちください。

もう少し簡素にしたほうが楽なのだが…とも考え中です。

こんなケーキを見つけました